実務に繋がるリスキリング
DXの推進を担う多様な人材のスキル習得・育成を支援します
DX人材育成
  • 導入実績 20,000件
  • お客様満足度 96%
  • 創業 20年以上
実務に繋がるリスキリング
DXの推進を担う多様な人材のスキル習得・育成を支援します
DX人材育成
  • 導入実績 20,000件
  • お客様満足度 96%
  • 創業 20年以上
人材育成にお悩みのご担当社さま
教育研修の助成金
ご存知ですか?
人材開発支援助成金
(事業展開等リスキリング支援コース)
上限1億円
最大75%助成
こんなお悩みありませんか?

自社でIT研修を実施する
リソースが足りない

データ活用やAI活用で
生産性を向上させたいが
思うように進まない

     

IT・DXについて理解が浅く
DX化が進まない





助成金を活用したいが
調べる時間がない

自社に適した
研修カリキュラムが
準備できない

  • IT・DXについて理解が浅く
    DX化が進まない
  • 自社でIT研修を実施する
    リソースが足りない
  • データ活用やAI活用で生産性を向上させたいが
    思うように進まない
  • 助成金を活用したいが
    調べる時間がない
  • 自社に適した研修カリキュラムが
    準備できない

DX推進人材育成プランを提案
目標達成まで伴走します

選ばれる5つの理由

業界特化のカスタマイズプラン

各企業や業界の特性に合わせた、個別対応の育成プランを提供します。業界別の最新動向や事例を交えた教育を行い、参加者が実践的に学べる環境を作ります。

実績豊富な専門家によるサポート

DX推進に必要な知識と実務経験を持つ専門家が、育成プラン全体を指導します。理論だけでなく、現場で役立つスキルを習得できるようにサポートします。

最新のツールと技術を活用

AIやIoT、クラウドなどの最新技術に対応した教育内容を取り入れ、参加者が最前線のデジタル技術を習得できるようにします。これにより、迅速に変化する市場に対応できる人材を育成します。

継続的なフィードバックと改善

学習の進捗を定期的に評価し、必要に応じてフィードバックを行います。改善サイクルを通じて、学びの効果を最大化し、目標達成に向けて着実に成長を促します。

終了後もフォローアップ

プラン終了後も、ネットワーキングイベントやフォローアップセッションを通じて、学んだ内容を実務に活かし続けられるようサポートします。また、DX推進を続けるためのコミュニティを提供し、継続的な成長を支援します。

ご利用までの流れ

1

まずは無料相談に登録!

研修プラン・お見積もりをご提案! もちろん助成金についても詳しくご説明いたします
2

ご契約

ヒアリングの内容をもとに、こちらでビジョン実現に向けた戦略を具現化し、ロードマップを策定、提案いたします
3

サービス提供(研修実施)

4

フォローアップ

プラン終了後も、ネットワーキングイベントやフォローアップセッションを通じて、学んだ内容を実務に活かし続けられるようサポートします
1

まずは無料相談に登録!

研修プラン・お見積もりをご提案! もちろん助成金についても詳しくご説明いたします
2

ご契約

ヒアリングの内容をもとに、こちらでビジョン実現に向けた戦略を具現化し、ロードマップを策定、提案いたします
3

サービス提供(研修実施)

4

フォローアップ

プラン終了後も、ネットワーキングイベントやフォローアップセッションを通じて、学んだ内容を実務に活かし続けられるようサポートします
今なら無料相談
を実施中!

今なら無料相談実施中!
オンラインなので
スマホ・PC・タブレットで簡単!

研修例

弊社で開講中の研修を紹介します。その他の講座はご相談ください。

結果が出るまで
トコトンお付き合い

オンラインなので
スマホ・PC・タブレットで簡単!

よくあるご質問

Q1. 価格はいくらですか?

研修内容、時間などによって金額が変わりますので、個別お見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。

Q2. 契約から研修受講までにかかる期間はどのくらいですか?

助成金を申請しない場合は、研修内容をご相談、決定後約2週間程度で開始いただけます。

Q3. ITにまったく詳しくない人でも、DX人材になれますか?

なれます。DX推進において重要なのは、必ずしも高度なITスキルではなく、「ビジネス課題を理解し、デジタル技術を活用して解決策を導き出す力」です。IT初心者でもDX人材として活躍することが可能です。

Q4. 最近、DX推進担当者になったのですが、まずは担当者として何をすればいいですか?

まずは、御社にとって必要なDX研修はなにかを無料相談で一緒にご相談させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

Q5. 自社のDX方針を踏まえて研修していただけますか?また、定着化支援(コンサル)もできますか?

もちろんです。貴社のDX方針を伺ったうえで、最適な研修プログラムおよび定着化支援(コンサル)プランをご提案いたします。

Q6. 助成金を利用して研修を行うことは可能ですか?

可能です。申請までのノウハウは社労士とともに弊社スタッフもご説明可能です。

 無料相談・お問い合わせ